2011年9月24日土曜日

胴体の下部

その後、角をまるめました。
だんだん、らしくなってきました。

そして、垂直尾翼を仮組してみました。
もうすぐ、生地完です。


うーむ。なかなかいいですね。

SYさん写真ありがとうございます

SYさんから、昨日飛行場で水上飛行した、シモサンの機体の写真をたくさんいただきました。
少しここへ貼らせていただきます。

これは、サンデーアルファの主翼と水平尾翼を使って、自作した飛行艇です。
形は、ラジコン技術誌で有名な高橋さんのミスニューオリンズを参考にしています。


SR/CMA飛行場も、水没し、こんな状況です。



これは電動機。先日河口湖で飛ばしたそのままの状態で持参しました。

胴体下面

TOPSTARⅡの製作がすこーーし進みました。
垂直尾翼の取り付け部分のバルサブロックは形状が凸面のみならず、矢印のところのように、
凹面もあって、削るのがけっこう難しかったです。
写真は胴体尾部です。
上下がさかさまです。下側に垂直尾翼を取り付けます。
この垂直尾翼取り付けのあわせは、面倒でした。
胴体に垂直尾翼取り付けをするバルサブロックをセメダインCで4点ちょっぴりで接着し、仮止めしてからバルサをカンナがけします。垂直尾翼は刺し込み式ですので、差し込んで(写真では取り外しています)カンナで削り、あわせ込んでゆきます。しかし矢印部のようにへこんだ部分はやすりで削るしかなく、けっこう大変でした。

ようやく胴体下面のバルサを貼って、角を丸く削るところまできました。
大きい機体なので、マチ針の数もはんぱじゃーありません。

2011年9月23日金曜日

台風15号にもまけない

動画をご覧ください。
今回の台風は、飛行場もめちゃくちゃにしてゆきました。
でも、決して負けません。
災いを転じて福となす。
どろだらけにはなりましたが、水上飛行で楽しみました。

2011年9月22日木曜日

台風15号の影響

飛行場が巨大なプールになっています。10:45頃の写真です。

明日までには水が引かないでしょう。
草もどろだらけ。
駐車場まで水が上がったようです。

2011年9月9日金曜日

胴体の上部ができてきました

胴体上部は楕円形で一番むずかしいところですが、ようやく接着しました。
ここまでくると、少しやる気が出てきました。

飛行場は、台風の影響で、みずびたしになり、大変です。


駐車場までは水が上がってきませんでしたが、ぎりぎりまできていたようです。
昨日の状態は次の写真。


どろだらけのようです。
今度の日曜に整備しなきゃー。