2012年3月31日土曜日

L-5エンジンマウント

OS FS-200S-Pを搭載します。
2サイクルエンジンOS MAX140RXの純正アルミエンジンマウントと穴位置が同じということで、
流用を考えていました。
しかし、OS FS-200S-Pの後部にあるレギュレータとキャブが大きく、エンジンマウントの後部とかち合い、搭載できないことがわかり、S.K.さんの金属製モーターマウント自作に感銘をうけまして、自分も作ってみようと、検討をはじめました。
アルミと木材、航空ベニアかカーボンFRPの組み合わせで、設計しようと、図のような図面を引いてみました。
エンジンカウルと防火壁にはすでに、穴が開いていますので、できればそのままの穴位置にあわせたいので、まずは、この図面でモックアップを作成し、位置決めだけをすることにしました。
ダウンスラスト2度、サイドスラスト1.5度といったところ。
防火壁が胴体の基準中心線に対し90度のようなので、マウントで角度をつけました。
微調整は飛ばしてみてから、ワッシャをはさんであわせこみたいと思います。
でも、家にあるグローの最大のエンジン(4C-200)と最小のエンジン(2C-01)は、こんなに大きさがちがいびっくりです。

2012年3月25日日曜日

文字入れ

塗装が終わりました。
マスキングテープをはがすと、美しい姿が現れます。
ここが、一番の感動なんです。


そして、日の丸マークと、SR/CMAの文字をオラカバフィルム(ウェット)を切り出し、貼りました。
いよいよ、様になってきました。

あとは、エンジンを積んで、どうなるでしょう?

2012年3月24日土曜日

L-5塗装

ついに塗装です。
ウレタンの黄色5コルセアブルー10硬化剤1.5ウレタン専用シンナー18
でほぼエンジンカウルの元色と同色となりました。
フィルム貼りの上からの、ウレタン塗装となるため、写真の密着バインダーを最初に吹きつけます。

こんな感じでエアブラシを使って塗装します。
エアブラシが小さいので、まだらになってしまいましたが、実機みたいに仕上がったので、
いいことにします。

主翼以外はすべて、塗装しました。
でも、元のままの部分もあり、まだら模様。
練習機として何度も飛んで、塗りなおししたようで、なぜかいい感じです。

2012年3月21日水曜日

塗装を子供部屋で

外での塗装はまだ無理。
というわけで、部屋の中にダンボールの部屋をつくり、
換気扇をつけました。
こんな感じ。テーブルに機体を載せて、スプレーします。
そして、機体はマスキングテープで。
けっこうマスクする部分が多いので、疲れました。

面積が広いので、ウレタンが足りるか心配です。
色も、調合して類似色がでるか、わかりません。
主翼や垂直尾翼は塗らない予定ですので、あまり違う色もなんですよねー。
できるだけ、エンジンカウルの色に近づけたいと思います。

2012年3月18日日曜日

タイヤつけました

L-5にタイヤを装着。
だんだん飛びたくなってきました。

会長からいただいた、5インチのタイヤは幅があって、タイヤストッパーが効きません。
脚をカバーしている木材を切らずに、4インチのタイヤをはめてみました。

とりあえず、これで、飛ばしてみます。
どうしても4インチより5インチのほうがいいようならば、脚を切断してみます。


それから、計器類もなかったので、スケール感が増すよう、取り付けてみました。

うーん。
いい感じ。

塗装は雨の日はだめですので、来週以降に持ち越しです。
家の中での塗装は、家の中にダンボールの部屋をつくるところから、換気扇取り付けまで
けっこう大変なので、どうなることやら。

L-5計量

胴体のカバーリングが終了しましたので、計量です。
胴体は3380g
リンケージ終了しサーボも積んで、水平尾翼もカウリングも取り付けての重量です。
これ以外に、エンジンが重いですね。
エンジンはOSのFS-200が9Kgの機体も引っ張れるとのことでしたので、これにします。
重さは870g
それ以外のメカ、燃料タンクなどを加えると7350g程度になりそうです。
でもこれからウレタンをスプレーしますので、もうちょっと重くなるでしょう。

でも主翼面積がでかいのできっと浮いてくれるでしょう。

2012年3月17日土曜日

ようやく休み

ようやくの休みです。
先週は妻を遠くの病院へ連れてゆくなどで、自分の時間がなかったのですが、
今日は、また飛行機作り再開です。

とは言え、Topstarを忘れ、L-5 に気が行っているのはなぜでしょう?

エレベータとラダーのリンケージを終えたので、フィルム貼りを始めました。

右側面を貼れば終了です。
このあと、ウレタンでもスプレーしようかと思います。
緑の古いフィルムがあったので貼ったのですが、やはり色が違いました。

オラカバの古いものは、だめになってました。
フィルムの下に紙がはってあって、まいているのですが、古くなると、その紙に色が移ってしまい
めためたになっていました。

オラカバもはやいうちに使ってしまわないと、こうなるのかーっとおもいました。

まいたまま、まったくあけずに20年といった状態をつくってしまうのは、私くらいでしょうけど。

旧友

昨日は、私の大学時代の同期の友人Noya氏が、わが社を訪問されました。
わが社の京などを見学いただき、なかなか良かったです。
今は、北海道で教授をされていて、ずいぶんご立派になられ頭の下がる思いです。

夜は、北海道のほっけなどを食べて、楽しい時を過ごしました。

あまり北海道に帰っていない私ですが、なぜか昔の仲間に会いたくなって胸がいたかったです。

学生時代の思い出が、よみがえりました。

いままで後ろを振り返ったことのなかった私ですが、もう歳なんだなーと、振り返るひとときでした。